始まり

数あるコーヒー豆屋さんがある中で、【ことのは珈琲】に辿り着いて下さってありがとうございます!
京都で自家焙煎のコーヒー豆を販売している「ことのは珈琲」と申します。
そもそも、私コーヒーが大の苦手でした。

なんで、コーヒーを大人は飲むんだろう・・・。
と不思議でした。
夫が初めてコーヒー豆をお店で購入してドリップしてくれたコーヒーを飲んで、

え!コーヒーってこんなに美味しかったんだ!
と、驚愕したことは昔のことながら覚えています。
そこから、15年たちなんとコーヒー嫌いのわたしがコーヒー豆を焙煎するまでになりました。
ここまでくると、コーヒーにこだわりが出てきました。

お店のコーヒーは、どうして酸味があるんだろう?
この頃になると、酸味のあるコーヒーが実はあまり好きではないということに気づきました。
焙煎するようになった今では、酸味のほとんど感じられないコーヒー豆を焙煎するようになりました。
「ことのは珈琲」では、酸味のある珈琲が少し苦手というあなたに、酸味の少ない珈琲豆を販売させて頂いています。
【ことのは珈琲】は、ご注文を頂いてから、小さな焙煎機でコーヒー豆を丁寧に焙煎しています。
是非、焙煎したばかりの新鮮なコーヒー豆を飲んで頂き、本当の珈琲の美味しさを知って頂きたいと思います。
あなたとコーヒーを通してご縁ができたことに感謝です。
ことのは珈琲の店主について
障がい福祉施設で生活支援員として働きながら、副業でコーヒー焙煎をしています。
性格は、大雑把なくせに、細かいところはこだわるというめんどくさい性格です。
人からは、天然だとよく言われます。
めんどくさがりやのわたしが、コーヒーを手間をかけて飲んでいるということ自体すごいことなんです!
それだけ、味が違うんですよ!
経理などは、夫がいないとできないので、きっちり真面目な夫が手助けしてくれてこその
「ことのは珈琲」です。(ありがとう、といつも心で思っています。)
障がい福祉施設では、重い障がいをお持ちの方の支援をさせて頂いていますが、なかなか気軽にカフェに行ってお茶をしたいということができないんですね。
いつかは、そんな障がいをお持ちの方がコーヒーを飲める、そんなカフェを開くのが夢です。
ことのは珈琲のコーヒーについて
ことはの珈琲では、生産者の顔が見えるコーヒーの生豆を購入しています。
生豆を丁寧にハンドピック(コーヒー豆の収穫時や焙煎前後の段階で、手作業の欠点豆や異物を取り除くことです。)し、ジェネカフェという焙煎機で少量ずつコーヒー豆を焙煎しています。
ことのは珈琲が取り扱うコーヒー豆は、基本酸味が少なく、コクのあるコーヒーになります。
注文を頂いてから焙煎していますので、香り高く一番美味しいタイミングでコーヒーを飲んで頂けます!